真剣勝負
「真剣勝負」潔く、力強い言葉ですね。著名な詩人は「一瞬一瞬の真剣勝負の心が人を育て時代を動かし歴史を創る」と語っています。「獅子王は前三後一といって、蟻の子を取ろうとする時も、また獰猛な動物を取ろうとする時も、同じ勢いで臨む」と。さらにこのようなメッセージも「一日一日を丁寧に生きよう。自分を大切にとは今日一日を真剣に生き抜くことだ」・・・こんないいメッセージの後に一気に低学年の話題にに飛んでしまいますが、ボクの小学校の頃の通信簿には「おしゃべりが多い、落ち着きがない、人に迷惑をかける、声が黄色い、ふざけてばかりで真剣さに欠ける」など、お褒め言葉のオンパレードでした。大人になった今では真剣にふざけています(黄色いギャグで・・・どんなギャグだ(笑)全力投球まっしぐらだイェイ!!
PHOTO 近所のガキんちょです。よく一緒に遊んでいます。もう一人男の子が近くにいるんだけど、小島よしおのものまねをしてカメラに入ってきません。全く落ち着きがなく、言う事を聞きません。(こいつの通信簿も見てみたいもんだ)